MXTB2とMXTB2dの違いは?比較してどっちがおすすめか紹介!

MXTB2とMXTB2dの違いは?比較してどっちがおすすめか紹介! 暮らし
記事内に広告が含まれています。

MXTB2とMXTB2dの違いを比較して、どっちがおすすめか紹介します。


MXTB2とMXTB2dですが、どんな違いがあるのか、どっちがいいのか気になりますよね。

MXTB2とMXTB2dの主な違い2つです。

  • 保証:MXTB2は2年保証、MXTB2dは1年保証
  • 販売形態:MXTB2は一般販売、MXTB2dはAmazon限定モデル

MXTB2とMXTB2dは同じものですが、「d」は、Amazon限定販売の型番になります。

【どっちがおすすめか】

  • 長期保証を重視する方はMXTB2
  • Amazonで手軽に購入したい方はMXTB2d

MXTB2は2年間の保証がついているため、長く安心して使いたい人におすすめですよ。
一方で、MXTB2dはAmazon限定モデルで購入しやすく、価格が変動しやすいので、お得に買いたい人に向いていますね。

MXTB2とMXTB2dの違いについて表で比較しながらどっちがおすすめか本文で詳しく紹介しますね。

\人気のMXTB2とMXTB2dを見てみる

MXTB2とMXTB2dの違いを表で比較!

MXTB2とMXTB2dの違いをわかりやすく表で比較します。

項目名MXTB2MXTB2d
保証2年保証1年保証
販売形態一般販売(公式・量販店など)Amazon限定モデル

MXTB2とMXTB2dの違いは下記の通りです。

  • 保証:MXTB2は2年保証、MXTB2dは1年保証
  • 販売形態:MXTB2は一般販売、MXTB2dはAmazon限定モデル

1つずつ詳しく紹介していきますね。

\家から出ずに注文♪/

保証

項目名MXTB2MXTB2d
保証2年保証1年保証

MXTB2とMXTB2dの違い1つ目は、保証期間です。
MXTB2はメーカー保証が2年間ついているのに対して、MXTB2dは1年間になっていますよ。
保証が長いと、万が一の故障時にも安心できますね。

特に日常的に長時間使うマウスは、消耗品のように感じることもありますが、保証が手厚いとサポートを受けられる安心感がありますよ。
長期的に見て信頼性を重視したい方には、MXTB2の方が安心できる選択になるでしょう。

MXTB2とMXTB2dの違い②:販売形態

項目名MXTB2MXTB2d
販売形態一般販売(公式・量販店など)Amazon限定販売

MXTB2とMXTB2dの違い2つ目は、販売形態です。
MXTB2は公式サイトや家電量販店など幅広く販売されていますが、MXTB2dはAmazon限定モデルになっていますね。

Amazonをよく利用する人にとっては、購入しやすいのが大きなメリットです。
一方で、家電量販店で現物を確認してから購入したい場合や、販売経路を複数から選びたい場合はMXTB2が便利ですよ。
購入ルートの自由度やサポート体制の幅を求めるなら、MXTB2の方が向いているでしょう。

MXTB2とMXTB2dの共通点は?

MXTB2とMXTB2dの共通点は、下記の通りです。

  • 人間工学設計の斜め金属台座と静音クリックで快適な使用感
  • Bluetooth LEおよびLogi Boltレシーバー対応(FIPS準拠)
  • USB-C急速充電、1分で24時間稼働、最長120日使用可能なバッテリー性能
  • 8ボタン(うち6カスタマイズ可能)、チルトホイール搭載、最大2000dpi設定可
  • 本体の大きさは約100×132×51 mm、重量約259 g

1つずつ紹介しますね。

\在庫があるかチェック♪/

人間工学設計と静音クリック

MXTB2とMXTB2dは、どちらも人間工学に基づいたデザインで作られています。
独自の斜め角度の金属台座によって、手首の負担を和らげながら自然な姿勢でマウス操作ができますよ。
さらに静音クリックを採用しているので、図書館や夜の作業時でも周囲に気を使わずに使えますね。

高級感のある質感も魅力で、デスクに置いたときの存在感も感じられるモデルです。
長時間の作業を快適にしたい人にとって、大きなメリットになるでしょう。

接続方式と互換性

どちらのモデルもBluetooth Low EnergyとLogi Bolt USBレシーバーに対応しています。
これにより、Windows・Mac・Linuxなど複数の環境で利用でき、セキュリティ規格であるFIPSにも対応している点が安心感につながりますね。

接続が安定しているので、リモートワークや出張先でも安心して使えるのが魅力です。
複数デバイスを切り替えて使う人にも便利ですよ。

バッテリー性能

両モデルともUSB-Cによる急速充電に対応しており、わずか1分の充電で24時間使用できます。
満充電では最長120日間も利用可能なので、充電の手間をほとんど感じずに使えるのが特徴です。

出張や旅行の際に充電器を持ち歩かなくても安心できますね。
バッテリー性能を重視する方にとっては嬉しいポイントです。

操作性と機能

両方のモデルともに8ボタンを搭載しており、そのうち6つ以上を自由にカスタマイズできます。
また、横スクロールが可能なチルトホイールや最大2000dpiの解像度調整も搭載されています。

自分の作業スタイルに合わせて効率的に操作できるので、クリエイティブ作業やビジネス用途でも役立ちますよ。
快適に作業したい人には心強い機能がそろっていますね。

サイズと重量

本体サイズは約100×132×51 mmで、重量は約259 gと両モデル共通です。
手に収まりやすいサイズ感でありながら、しっかりとした重みがあるため安定した操作が可能です。

軽すぎないのでブレにくく、長時間使っても疲れにくいのが特徴ですよ。
日常的な作業から細かいクリエイティブ作業まで幅広く活躍してくれるでしょう。

MXTB2とMXTB2dどっちがいい?

MXTB2とMXTB2dどっちがおすすめなのかそれぞれ紹介します。

MXTB2がおすすめな方は?

  • 保証期間の長さを重視する方
  • 安心感を持って長く使いたい方
  • 公式モデルを選びたい方

MXTB2はメーカー保証が2年間ついているため、長く安心して使いたい人におすすめです。
特にマウスは毎日手に触れるデバイスなので、もしものときに保証があるかどうかは大きな安心材料になりますよ。
また、一般販売モデルなので購入ルートも幅広く、サポート面でも安定していますね。
長期的に見て安心して選びたいなら、MXTB2を選んで後悔しないでしょう

MXTB2dがおすすめな方は?

  • Amazonで気軽に購入したい方
  • 短期的に使う予定の方
  • セール時に少しでも安く買いたい方

MXTB2dはAmazon限定モデルのため、Amazonを日常的に利用している人にとっては購入のしやすさが魅力です。
保証は1年間ですが、価格が下がることがあるので、コストを抑えたい人におすすめですよ。
短期的に使う予定の人や、まずはお試し感覚で購入してみたい人にも向いていますね。
購入からすぐに届く利便性を考えると、Amazon限定モデルを選ぶメリットは大きいでしょう。

MXTB2とMXTB2dの違いまとめ

MXTB2とMXTB2dの違いを紹介しました。

  • 保証:MXTB2は2年保証、MXTB2dは1年保証
  • 販売形態:MXTB2は一般販売、MXTB2dはAmazon限定モデル

MXTB2は保証期間が長いため、安心して長期間使いたい人におすすめですよ。
MXTB2dはAmazonで手軽に買えるため、お得に購入したい人やすぐに手に入れたい人に向いていますね。

【Amazon】毎日がタイムセール!
セール商品を見てみる!
【Amazon】毎日がタイムセール!
セール商品を見てみる!
タイトルとURLをコピーしました